非臨床News

非臨床News第16号 2022年10月発行

非臨床News 第16号2022年10月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

最新研究紹介
  • hERG、Na及びCa電流測定によるTdPリスク評価の検討
  • マイクロサンプリング法のマウスの血液学的検査項目への影響検討
  • サルの歯を用いた各種脱灰液の検討
  • 老化をターゲットとした評価系の構築
  • ヒト肝臓キメラマウス(PXBマウス®)を用いたヒトB型肝炎ウイルス感染モデル

学会発表/投稿実績(2021年4月~2021年11月)

トピックス
  • 非臨床研究会(韓国)に営業ブース出展
非臨床News第15号 2021年9月発行

非臨床News 第15号2021年9月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

はじめに
  • 株式会社LSIM安全科学研究所社長 高橋 要
  • 事業の分社化及び新会社名のお知らせ
最新研究紹介
  • 生理的温度条件下hERG電流測定試験系の検討
  • ムチン欠損型ドライアイモデルを用いた涙液層破壊時間(BUT)測定評価系の構築
  • 脳卒中後疼痛モデルラットを用いた評価法の検討
  • X線照射によるマウス慢性GVHD全身性強皮症モデルにおけるヒト骨髄由来間葉系幹細胞の薬効評価検討

学会発表/投稿実績(2020年4月~2021年3月)

トピックス
  • ガンマカウンタ―(3470 Wizard2)の導入
  • 2021年度の新入社員を迎えました!
非臨床News第14号 2020年9月発行

非臨床News 第14号2020年9月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

最新研究紹介
  • CiPAプロトコールを用いたhERGチャネル阻害剤の刺激頻度依存的阻害の評価
  • アドリアマイシン誘発ラット腎障害モデルにおけるレーザーマイクロダイセクション法を用いた糸球体遺伝子発現解析の検討
  • 両側総頸動脈永久結紮処置ラットの嚥下障害に対するぺリンドプリルの効果
  • 特徴の異なる2種のマウスLPS誘発急性肺炎モデルの検討
トピックス
  • AMEDプロモーターユニット事業中間評価について
  • 「日本毒性学会認定トキシコロジスト」資格を取得
  • 「動物実験一級技術者」資格を取得
  • ACVPでの症例発表(JCVP推薦)の紹介
  • LC-MS/MS更新に伴うCYP 阻害試験系のリニューアル
  • 京都分室新設のお知らせ
非臨床News第13号 2020年3月発行

非臨床News 第13号2020年3月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

最新研究紹介
  • ラットを用いたマイクロサンプリング法におけるデバイスの比較検討
  • 反復投与肝臓小核試験における週齢の影響
  • マウス放射線誘発口内炎モデルによる薬効評価
  • X線照射装置を用いたマウス慢性GVHD モデルにおける大腸炎症状について
トピックス
  • ECL 測定法によるサイトカイン測定体制の拡充
  • ハイコンテント解析機器- CellInsight CX5 の紹介
  • 西顧問、令和元年秋の叙勲受章
非臨床News第12号 2019年9月発行

非臨床News 第12号2019年9月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

はじめに
  • 試験研究センター長 高橋 要
  • 当社株主変更のお知らせ
最新研究紹介
  • ゼブラフィッシュ胚を用いた発生毒性評価
  • ブレオマイシン誘発全身性強皮症モデルの作製及び評価系の検討
  • 新生児ラットを用いた低酸素性虚血性脳症モデルの評価系確立
  • イヌを用いた内肛門括約筋運動測定の検討(排便障害評価法への応用)
  • 歩行解析システム「CatWalk」を用いたラットモノヨード酢酸誘発変形性関節症及び神経因性疼痛モデルにおける薬効評価
トピックス
  • イメージング質量分析装置の導入とBSL2 施設の完成
  • 「日本毒性学会認定トキシコロジスト」資格を取得
  • 「実験動物一級技術者」資格を取得
非臨床News第11号 2019年3月発行

非臨床News 第11号2019年3月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

はじめに
  • 鹿島研究所所長 和泉 宏幸
最新研究紹介
  • デジタル軟寒天コロニー形成試験法
  • ラット陰茎海綿体神経切除モデルを用いた性機能障害の評価系の検討
  • テレメトリー法による覚醒動物における心収縮能の評価 -イヌ及びカニクイザルを用いた評価系-
  • Stereology:病理検査の一手法として
  • カニクイザルにおけるIGRA 検査とツベルクリン反応検査の組み合わによる潜在性結核の検出

学会発表実績/投稿実績(2017年10月 ~ 2018年9月)

トピックス
  • ヒトiPS 心筋を用いた医薬品の致死性不整脈リスクに関する国際検証試験の成果発表
  • デジタル軟寒天コロニー形成試験法の国内独占実施権をヒューマンサイエンス振興財団から許諾
  • 第34回日本毒性病理学会優秀賞受賞
  • 「実験動物一級技術者」資格を取得
  • 安研協認定技術者の小論文にて「優秀賞」受賞
非臨床News第10号 2018年2月発行

非臨床News 第10号2018年2月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

はじめに
  • 先端事業推進部長 井上 裕章
最新研究紹介
  • 無麻酔非拘束動物を用いたテレメトリー方式による消化管運動の測定
トピックス
  • 機器紹介:組織分散・砕装置gentleMACSTM の導入
  • 機器紹介:フローサイトメーターBD FACSLyricTM の導入
  • SEND 対応状況 LabSite でのSEND IG3.0 対応完了/病理検査のSEND 対応
  • 機器紹介:自動心電計D700LX の導入
  • 「日本毒性学会認定トキシコロジスト」の資格を取得
  • 「基礎眼科学専門家」の資格を取得
  • 「実験病理組織技術認定士」の資格を取得
  • 病理ナレッジサービス好評実施中
  • 日本環境変異原学会 第46 回大会開催
  • 花いっぱい活動
非臨床News第9号 2017年9月発行

非臨床News 第9号2017年9月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

はじめに
  • 熊本安全性研究部長 内田秀臣
  • 分析代謝研究部長 中井弘司
最新研究紹介
  • 肝臓小核試験におけるホルマリン固定組織を用いた標本作製~コラゲナーゼ処理法との比較検討~
  • ラットを用いた尾静脈からのマイクロサンプリング技術の確立と毒性試験への応用に関する検討
  • ラットパーキンソン病モデルを用いた神経機能障害の評価系の検討
  • 完全脊髄損傷モデルラットの排尿機能及び後肢運動機能に対する細胞移植の効果
  • ピューロマイシン誘発腎障害モデルラットに対するプレドニゾロン及びヒト骨髄由来間葉系幹細胞の作用
トピックス
  • LLNA:BrdU-ELISA法の受託開始
  • AIによる波形解析
  • 「実験動物一級技術者」資格を取得
  • 第37回比較眼科学会開催
非臨床News第8号 2017年2月発行

非臨床News 第8号2017年2月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

はじめに
  • 安全性研究部長(鹿島研究所)大西康之
  • 病理研究部統括部長 浜村政夫
最新研究紹介
  • ラット脳虚血モデルを用いたヒト骨髄由来間葉系幹細胞移植による評価系の検討
  • イミキモド誘発マウス乾癬モデルにおける薬効薬理試験
  • 再生医療等製品関連試験における病理検査へのセルブロック法の応用
  • Göttingen系ミニブタ及びマイクロミニブタを用いた精巣毒性の評価検討

学会発表実績/投稿実績(2016年4月~2016年9月)

トピックス
  • バーチャルスライドシステム:Leica Aperio AT2の導入
  • 日本毒性病理学会主催「第17回教育セミナー」での講演
  • 学位(博士号)取得
  • 「実験病理組織技術指導認定士」資格を取得
  • 「毒性病理学専門家」認定資格を取得
  • 「日本毒性学会認定トキシコロジスト」資格を取得
  • 「実験動物一級技術者」資格を取得
非臨床News第7号 2016年8月発行

非臨床News 第7号2016年8月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

はじめに
  • 創薬支援事業本部長 斎藤穂高
最新研究紹介
  • 牛摘出角膜の混濁及び透過性試験法(BCOP)-in vitro眼刺激性試験-
  • 移植片対宿主病(GVHD)モデル試験
  • ラット鋤鼻系の病理組織検査
  • Göttingen系ミニブタにおける基礎的な免疫反応の特徴

学会発表実績/投稿実績(2015年9月~2016年3月)

トピックス
  • 第43回日本毒性学会学術年会 ランチョンセミナー開催
  • 「再生医療等製品GLP適合確認書」取得(適合)のお知らせ
  • 平成28年熊本地震における熊本研究所の状況報告
非臨床News第6号 2016年3月発行

非臨床News 第6号2016年3月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

再生医療関連特集号

はじめに
  • 安全性研究部統括部長 和泉宏幸
  • 薬理研究部長 片山誠一
再生医療関連研究紹介
  • 再生医療研究のためのマウスの脊髄損傷モデル
  • ヌードマウスを用いた肝炎モデルの再生医療研究への有用性
  • In vivo造腫瘍性試験
  • In vivo造腫瘍性試験軟寒天コロニー形成試験-In vitro造腫瘍性試験-
  • 免疫組織化学染色によるヒト間葉系幹細胞の検出
最新研究紹介
  • ミニブタを用いたTEWL及び紅斑値による皮膚状態の評価
  • ミニブタの皮膚の病理組織学的検討
  • In vitro皮膚透過性試験

学会発表実績/投稿実績(2014年8月~2015年8月)

トピックス
  • ナレッジサービス
  • 再生医療のためのサル心筋梗塞モデル
  • 再生医療等製品GLP適合性追加調査
非臨床News第5号 2015年5月発行

非臨床News 第5号2015年5月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

はじめに
  • 熊本研究所長 野口浩一
最新研究紹介
  • 寒冷ストレス負荷によるラット線維筋痛症モデルを用いた各種薬物の疼痛緩和作用
  • カニクイザルにおけるシスプラチン腎毒性-尿中腎障害バイオマーカーの測定-
  • カニクイザルにおけるシスプラチン腎毒性-遠位尿細管障害-
  • トランスポーター発現細胞を用いたOATP1B1及びOATP1B3のTime dependent inhibitionの評価
トピックス
  • 品質保証体制への取組(品質保証部)
  • GLP調査結果報告
  • 放射性同位体標識化合物の受託合成
  • ヒト3次元培養表皮モデルを用いた皮膚刺激性試験

資格取得への取り組み

2014年学会にて各賞を受賞

非臨床News第4号 2014年11月発行

非臨床News 第4号2014年11月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

はじめに
  • 鹿島研究所長 山本恭之
最新研究紹介
  • ミニブタ(Göttingen Minipigs)を用いた心血管系への影響評価
  • 再生医療領域の受託サービス
  • ラットを用いた全身光毒性試験
学会発表実績/投稿実績(2013年1月~2014年7月)
トピックス
  • 第11回OECD GLP査察官トレーニングコースで講演
  • ヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いた催不整脈作用評価の受託開始
  • センター内オープンADME勉強会を開催
非臨床News第3号 2014年4月発行

非臨床News 第3号2014年4月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

はじめに
  • 試験研究センター長 平塚秀明
  • 社名変更のお知らせ
最新研究紹介
  • 遺伝毒性試験のガイドライン化を目指して(第6回IWGT参加報告)
  • 薬物トランスポーター試験系の確立
  • 無拘束ラット酢酸誘発膀胱炎における行動指標を用いた膀胱痛の評価法
  • ヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いた安全性薬理試験の新規試験系開発
  • ヒト胆管体外誘導・培養法の開発
  • ラット蝸牛の標本作製方法の確立
トピックス
  • マウス背景データ増強
  • 米国の信頼性保証専門家資格を取得
  • 基礎眼科学専門家資格を取得
  • Ellegaard社(デンマーク)にてミニブタ実験研修に参加/ミニブタ飼育エリアの規模拡大
非臨床News第2号 2013年8月発行

非臨床News 第2号2013年8月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

はじめに
  • 創薬支援事業本部副本部長 井上裕章
最新研究紹介
  • ミニブタを用いた安全性試験(一般毒性試験)の受託開始
  • TK6細胞を用いたin vitro小核試験
  • 走査型電子顕微鏡を用いた病理形態学的検査
  • 抗インフルエンザ薬の評価法
2012年 学会発表実績/投稿実績
トピックス
  • 角膜検査機器の導入
  • 大動物用超音波(エコー)のプローブ
  • 安全性薬理試験における心外膜心電図評価の導入
  • 第29回日本毒性病理学会 優秀症例報告賞受賞
非臨床News創刊号 2013年2月発行

非臨床News 創刊号2013年2月発行

資料ダウンロード

掲載内容を表示

はじめに
  • 創薬支援事業本部長 伊藤昭夫
最新研究紹介
  • 反復投与によるラット肝臓小核試験法
  • 腫瘍関連試験(がん性疼痛モデルの評価法)
  • 胆汁酸24成分の一斉分析法
  • ブレオマイシン誘発マウス肺線維症モデルの確立
2011年 学会等発表実績
トピックス
  • ECL導入
  • AAALACインターナショナル完全認証取得
  • 新規安全性試験システム(Provantis)の稼働
  • 感染症実験施設